News:2022.04-2023.03
2023.03 第4回AIJ近畿支部光環境部会に参加
許、長山が関西大学+Zoomで開催された第4回AIJ近畿支部会光環境部会に参加しました。
【公開研究会】
鈴木広隆先生(神戸大学):4次元図形の可視化と照明デザインへの活用
髙瀨雄土さん(関西大学):視覚の光学・神経特性を反映したグレア予測モデルに関する研究
2023.03 学位授与式
M2の石原万葉、B4の小山里桜、沈京如、鈴木理紗、中村彩乃、萩尾みなみが卒業しました。
鈴木理紗が「第21回第生会卒業論文賞」を受賞しました。
2023.03 第3回AIJ近畿支部光環境部会に参加
許が神戸で開催された第3回AIJ近畿支部会光環境部会に参加しました。
【公開研究会】
小林光先生(東北大学):自然採光の方法と装置
2023.03 照明フォーラムin関西2023に参加
許が神戸大学で開催された一般社団法人照明学会関西支部「照明フォーラムin関西2023」に参加しました。
2023.02 修士論文発表会に参加
M2の石原が奈良女子大学大学院人間文化総合科学研究科住環境学専攻の修士論文発表会で発表しました。
石原:高齢者の視覚特性に配慮した照明環境の適正化に関する研究 -照度・色温度の同時変化時において-
2023.02 卒業論文発表会に参加
B4の小山、沈、鈴木、中村、萩尾が奈良女子大学生活環境学部住環境学科の卒業論文発表会で発表しました。
小山:一人での利用しやすさに着目したカフェの適切な照明環境の検討
沈:住空間における居住者の概日リズムを考慮した適切な照明手法の検討 -昼夜の印象評価結果と心拍数に基づいた比較-
鈴木:自宅での知的作業における室内音環境の改善手法の検討 -BGMのジャンルおよびテンポの違いが知的作業に及ぼす影響-
中村:作業環境における生活行為を考慮した適正照明手法に関する研究 -PC・スマートフォン操作と雑誌を読む場合-
萩尾:季節による心理変化を考慮した適切な照明手法に関する研究
2022.12 第41回 三大学環境工学系合同発表会に参加
研究室メンバー全員が第41回目の三大学環境工学系卒業研究合同発表会に参加しました。B4の小山、沈、鈴木、中村、萩尾がそれぞれの卒論テーマについて発表しました。
奈良女子大学:久保研究室、吉田研究室、許研究室
大阪大学:山中研究室
大阪公立大学:Farnham研究室
2022.12 YSU-NWU International Joint Seminarの実施
韓国YSUのSmart Urban-architectural Green-Acoustic Research LAB.と共同でInternational Joint Seminarを実施しました。
S. Anvarova (YSU):Application of bass traps for improving heavy-weight floor impact noise
A. Mukhammadjonov (YSU):Noise reduction simulation of tunnel-shaped noise barrier
E. Murayama (NWU):Lighting Installation Methods Focusing on Nighttime Visibility in Residences
2022.12 13th ISAIAに参加
村山エミがオンラインで開催された「13th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia」で発表しました。
村山:Lighting Installation Methods Focusing on Nighttime Visibility in Residences
2022.12 スマートシティ特別講演会に参加
許が韓国のHYU、SUSC、BK21主催の特別講演会で講演しました。
許:建築環境心理の現在と今後の方向性
2022.12 サウンドスケープ専門委員会に参加
許が韓国環境部のサウンドスケーププロジェクトの専門委員会事前報告会(CNU主催)に海外諮問委員として参加しました。
2022.11 家政学会関西支部研究発表会に参加
許、村山が京都ノートルダム女子大学で開催された「日本家政学会関西支部研究発表会」で発表しました。
村山:自然と人工が混在する景観のキャプション評価法による評価(その1)シーサイドタウンを対象とした景観評価
許:自然と人工が混在する景観のキャプション評価法による評価(その2)西宮名塩ニュータウンを対象とした景観評価
2022.10 Autumn Annual Conference of AIK, 2022に参加
許が韓国の済州で開催された「Autumn Annual Conference of AIK, 2022」に参加しました。
2022.10 24th International Congress on Acousticsに参加
許が韓国の慶州で開催された国際学会「24th International Congress on Acoustics」に参加しました。
2022.09 照明学会全国大会に参加
沈、中村が照明学会全国大会で発表しました。
沈京如:年齢層と生活行為に配慮した照明の適正化に関する研究(その4)照度・色温度単独変化おける変化比と変化速度に対する不快率の年齢層比較
中村彩乃:年齢層と生活行為に配慮した照明の適正化に関する研究(その5)照度・色温度同時変化おける変化比と変化速度に対する不快率の年齢層比較
2022.09 日本建築学会全国大会に参加
鈴木、井上が日本建築学会全国大会で発表しました。
井上魁流:加齢に伴う視覚特性の変化に配慮した照明の適正化に関する研究 その1 照度・色温度単独変化における照明の変動に対する不快率の検討
鈴木圭:加齢に伴う視覚特性の変化に配慮した照明の適正化に関する研究 その2 照度・色温度同時変化における照明の変動に対する不快率の検討
2022.09 第2回AIJ近畿支部光環境部会に参加
許, 村山, 小山, 沈, 萩尾が⽇本建築学会 近畿⽀部 光環境部会の⼤会梗概読み合わせに参加しました。
2022.08 卒論生の配属
川村めぐみ, 近藤真美, 竹内志歩, 長山華奈, 皆岡由梨音,
以上の学部3回生が新たに配属されました。
2022.07 サウンドスケープ専門委員会に参加
許が韓国環境部のサウンドスケーププロジェクトの専門委員会中間報告会(CNU主催)に海外諮問委員として参加しました。
2022.07 第1回AIJ近畿支部光環境部会に参加
許が日本建築学会近畿支部会光環境部会で講演しました。
許:環境心理生理分野における融合研究の推進
2022.06 建築学会近畿支部研究発表会に参加
萩尾みなみ(B4)が日本建築学会近畿支部研究発表会で発表しました。
萩尾みなみ:加齢に伴う視覚特性の変化に配慮した照明の適正化に関する研究(その1)照度・色温度単独変化における照明の変動に対する不快率の検討
2022.06 韓国BK21 Plus 専門家招待セミナーに参加
許がBK21 Plus, CNU, HAU+A Lab主催の専門家招待セミナーで講演しました。
許:環境心理生理の理解とキャプション評価法の事例
2022.06 光環境シンポジウムに参加
許が日本建築学会光環境シンポジウム「先輩研究者に聞く光環境研究の秘話 第 1 回: 平手小太郎先生」に参加しました。
許が東京電機大学に訪問しました。
2022.05 日本家政学会研究発表会に参加
許が日本家政学会第74回大会で発表しました。
許:視覚特性の加齢変化を考慮した照明の適正化手法に関する研究
2022.05 サウンドスケープ専門委員会に参加
許が韓国環境部のサウンドスケーププロジェクトの専門委員会(CNU主催)に海外諮問委員として参加しました。
2022.04 大学院生の配属
村山エミが奈良女子大学に入学しました。